下天の華 夢灯り 羽柴秀吉 感想。
ある意味、今回のFDのキーマン、秀吉。他ルートでも格好良かったけど、彼ルートでは、一体どういう行動に出るのか。

(「下天の華」総合サイトへ。)
ほたるの、秀吉に対するSぶりが゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ 懲りない秀吉も゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ 秀吉の魅力って、あほっぽいチャラ男でも、いざって時はやる男な所だよね。しかも、人望が厚い人たらし。口がうまいんだわ。
口から生まれたような秀吉の好きな花が「クチナシ」とか。笑
ここから、好きすぎて自重出来ていないネタバレが始まります。作業ゲ無理、戦国無理、色々使い回し無理、ゲームはじっくりがっつりしたい、という方は回れ右でお願いします。「こまけぇこたぁいいんだよ」って思わないと、大量の猛毒獣が襲いかかってくる呪いがかかります。(´_ゝ`)クッククク・・・
<脳筋じゃないよ 羽柴秀吉 ( CV:森久保祥太郎)>

(バナーは「下天の華」のものを使用。だってチミキャラよりもイケメンの方が好きだからさ。(〃ω〃))
秀吉、桔梗が忍びだと分かっても、口説くペースが衰えないっていう。そんな秀吉につれない桔梗がいいね。笑
(政務から逃げ回る秀吉に対して)
- 政務から逃げるのはやめてください。
- 女人との戯れはお控えください。
- 佐吉がかわいそうです。
相変わらずな選択肢だなwww 秀吉、自分の不真面目さをいい具合に説明したな。一瞬見直したよ、一瞬ね。( 艸`*)
秀吉の書いた文を濡らして使えなくしてしまった佐吉。彼を庇うためについた桔梗の嘘を、何も言わずともきちんとわかって、それを冗談に変えて、その場を重くしなかった秀吉はやっぱり違うわ。そして、良心の呵責に耐えられなくなった佐吉が本当の事を言おうとして、秀吉 「お姫さんの気持ちを無碍にするつもりかい?」っていうんだよ。本当、この人も器でかいわ。ただのチャラ男じゃなかったわ。
燈篭流しの夜、女房の恋バナの悩みを聞いていた秀吉。人が好きだからこそ知っている「仲らいの妙味と難しさ」。きちんと人をみてるんだな、秀吉。
官兵衛に床ドンされた後、秀吉と官兵衛に会うのはなんか背徳感がある←(*`艸´)ニシシシ
押せ押せの秀吉をばっさばっさぶった切る生真面目なほたるがいいね。笑
羽柴明智両陣の円滑なコミュニケーションのために、恋人のふりをすることになった二人。でも、官兵衛は大丈夫かな?お兄様はどう動くのかな(この人は動じないよね。笑)
なんで、恋人の「ふり」なのに、布団敷くのさwww秀吉www
秀吉口説きの最中に地蔵に変化するほたるもあれだけど、その地蔵で一人胴上げをしてしまう秀吉も負けてないよね。この二人、お似合いだよ。笑
絡まれたほたるのために、ごろつきにも平気でどけ座する秀吉!!万人とは価値観が違って、見てる先が違うからこんなことができるんだな。
(お糸さんの想い人、まさかの七介wwww)
ほたる (七介としては気持ちに応えるわけにはいかないけれど…)
ほたる (桔梗として、親愛を深めていけたらいい)
ここからめくるめくユリ、TSの世界…ッ!!※ないです。
羽柴母子、その行動原理が似てるな。笑 母の想いが泣ける。
堅物ほたるも、秀吉の色っぽい誘いを軽く受け答えできるべきだと考えたんだけど、こういうことは秀吉の方が何枚も上手。しかも、秀吉って、チャラくみせかけて、真摯。女子の恋バナの相談に乗ったとしても、据え膳喰わずは…なんてことしない。これで秀吉にマジ惚れして影で着物を濡らしている女房さん、結構いそう。罪作りな男だな。
官兵衛、゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚ 恋人の「ふり」をしていると聞いたとはいえ、桔梗のことが心配でならない官兵衛。秀吉がちょっとでも桔梗の意に沿わない事をしたら、制裁を加える勢いだな。秀吉、逃げて、超逃げて~~~wwww
秀吉と百地を同時攻略してるんだけどさ、明らかにほたるの気持ちが百地>>>>>秀吉なんだよね。笑 秀吉、がんばれ。
いつも飄々としている秀吉が、初めて見せてくれた心の内。ただ戦に行くだけではなく、その重み痛みを分かろうとする秀吉。
仮初の恋仲だから、秀吉の心の内を教えてもらえず、歯がゆい気持ちのほたる。
ん!?このルート、思いがけない方向に…!?!?
秀吉の、無理やり壁ドンキタ( ゚∀゚ )コレ。このスチルがまた…!!マジの顔の秀吉は格好いいよね。ス( ゚∀゚ )キ
光秀、ほたるのことを買ってるから、余計に「万一伊賀に組して、安土に仇なそうとしたら許さない」って言ったんだな。お兄様…
半兵衛の改心のシーンははっきり言って茶番だと思いましたけど(信長自らが沙汰を言い渡した他ルートのシーンが好きなので)、ほたるが秀吉の足の間に座って、後ろから抱き締められているスチルはいいね。(*´∀`)ウットリ
ほたる、羽柴軍下についたけど、そこには官兵衛もいるじゃないの!! 個人的にはNTRとか、3Pとか、横恋慕な関係になってもいいと思う←おい
【一世一代の恋エンド】
一時期思わぬ方向に流れていって、どうなることやらと手に汗握ってしまいましたけど、上手く収まるのは分かってはいるんだけど冷や冷やしてしてしまいましたね。いい意味で刺激的だった(ゆるめに。笑)
ほたるを巡る羽柴軍男子の取り愛二次小説を漁る旅に出たいと思います←└(┐卍^o^)卍ドゥルルル
下天の華 夢灯り トレジャーBOX
posted with amazlet at 16.01.17
コーエーテクモゲームス (2014-02-27)
売り上げランキング: 15,805
売り上げランキング: 15,805

(「下天の華」総合サイトへ。)
ほたるの、秀吉に対するSぶりが゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ 懲りない秀吉も゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ 秀吉の魅力って、あほっぽいチャラ男でも、いざって時はやる男な所だよね。しかも、人望が厚い人たらし。口がうまいんだわ。
口から生まれたような秀吉の好きな花が「クチナシ」とか。笑
ここから、好きすぎて自重出来ていないネタバレが始まります。作業ゲ無理、戦国無理、色々使い回し無理、ゲームはじっくりがっつりしたい、という方は回れ右でお願いします。「こまけぇこたぁいいんだよ」って思わないと、大量の猛毒獣が襲いかかってくる呪いがかかります。(´_ゝ`)クッククク・・・
<脳筋じゃないよ 羽柴秀吉 ( CV:森久保祥太郎)>

(バナーは「下天の華」のものを使用。だってチミキャラよりもイケメンの方が好きだからさ。(〃ω〃))
秀吉、桔梗が忍びだと分かっても、口説くペースが衰えないっていう。そんな秀吉につれない桔梗がいいね。笑
(政務から逃げ回る秀吉に対して)
- 政務から逃げるのはやめてください。
- 女人との戯れはお控えください。
- 佐吉がかわいそうです。
相変わらずな選択肢だなwww 秀吉、自分の不真面目さをいい具合に説明したな。一瞬見直したよ、一瞬ね。( 艸`*)
秀吉の書いた文を濡らして使えなくしてしまった佐吉。彼を庇うためについた桔梗の嘘を、何も言わずともきちんとわかって、それを冗談に変えて、その場を重くしなかった秀吉はやっぱり違うわ。そして、良心の呵責に耐えられなくなった佐吉が本当の事を言おうとして、秀吉 「お姫さんの気持ちを無碍にするつもりかい?」っていうんだよ。本当、この人も器でかいわ。ただのチャラ男じゃなかったわ。
燈篭流しの夜、女房の恋バナの悩みを聞いていた秀吉。人が好きだからこそ知っている「仲らいの妙味と難しさ」。きちんと人をみてるんだな、秀吉。
官兵衛に床ドンされた後、秀吉と官兵衛に会うのはなんか背徳感がある←(*`艸´)ニシシシ
押せ押せの秀吉をばっさばっさぶった切る生真面目なほたるがいいね。笑
羽柴明智両陣の円滑なコミュニケーションのために、恋人のふりをすることになった二人。でも、官兵衛は大丈夫かな?お兄様はどう動くのかな(この人は動じないよね。笑)
なんで、恋人の「ふり」なのに、布団敷くのさwww秀吉www
秀吉口説きの最中に地蔵に変化するほたるもあれだけど、その地蔵で一人胴上げをしてしまう秀吉も負けてないよね。この二人、お似合いだよ。笑
絡まれたほたるのために、ごろつきにも平気でどけ座する秀吉!!万人とは価値観が違って、見てる先が違うからこんなことができるんだな。
(お糸さんの想い人、まさかの七介wwww)
ほたる (七介としては気持ちに応えるわけにはいかないけれど…)
ほたる (桔梗として、親愛を深めていけたらいい)
ここからめくるめくユリ、TSの世界…ッ!!※ないです。
羽柴母子、その行動原理が似てるな。笑 母の想いが泣ける。
堅物ほたるも、秀吉の色っぽい誘いを軽く受け答えできるべきだと考えたんだけど、こういうことは秀吉の方が何枚も上手。しかも、秀吉って、チャラくみせかけて、真摯。女子の恋バナの相談に乗ったとしても、据え膳喰わずは…なんてことしない。これで秀吉にマジ惚れして影で着物を濡らしている女房さん、結構いそう。罪作りな男だな。
官兵衛、゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚ 恋人の「ふり」をしていると聞いたとはいえ、桔梗のことが心配でならない官兵衛。秀吉がちょっとでも桔梗の意に沿わない事をしたら、制裁を加える勢いだな。秀吉、逃げて、超逃げて~~~wwww
秀吉と百地を同時攻略してるんだけどさ、明らかにほたるの気持ちが百地>>>>>秀吉なんだよね。笑 秀吉、がんばれ。
いつも飄々としている秀吉が、初めて見せてくれた心の内。ただ戦に行くだけではなく、その重み痛みを分かろうとする秀吉。
仮初の恋仲だから、秀吉の心の内を教えてもらえず、歯がゆい気持ちのほたる。
ん!?このルート、思いがけない方向に…!?!?
秀吉の、無理やり壁ドンキタ( ゚∀゚ )コレ。このスチルがまた…!!マジの顔の秀吉は格好いいよね。ス( ゚∀゚ )キ
光秀、ほたるのことを買ってるから、余計に「万一伊賀に組して、安土に仇なそうとしたら許さない」って言ったんだな。お兄様…
半兵衛の改心のシーンははっきり言って茶番だと思いましたけど(信長自らが沙汰を言い渡した他ルートのシーンが好きなので)、ほたるが秀吉の足の間に座って、後ろから抱き締められているスチルはいいね。(*´∀`)ウットリ
ほたる、羽柴軍下についたけど、そこには官兵衛もいるじゃないの!! 個人的にはNTRとか、3Pとか、横恋慕な関係になってもいいと思う←おい
【一世一代の恋エンド】
一時期思わぬ方向に流れていって、どうなることやらと手に汗握ってしまいましたけど、上手く収まるのは分かってはいるんだけど冷や冷やしてしてしまいましたね。いい意味で刺激的だった(ゆるめに。笑)
ほたるを巡る羽柴軍男子の取り愛二次小説を漁る旅に出たいと思います←└(┐卍^o^)卍ドゥルルル
- 関連記事
-
- 下天の華 夢灯り 明智光秀 感想。
- 下天の華 夢灯り 森 蘭丸 感想。
- 下天の華 夢灯り 羽柴秀吉 感想。
- 下天の華 夢灯り 百地尚光 感想。
- 下天の華 夢灯り 織田信行 感想。
スポンサーサイト