Category: ARMEN NOIR
ARMEN NOIR PORTABLE ナイヴス 感想。
見た目が、どこぞのV系バンドですかって感じなんですが(笑) 萌えつぶ、堅物が好きなんですが、さらによっちん低音ボイスで、最初見た時、ついで叫んでしまいました。嬉しいですね、キャラの声色を知らないっていうのも。(〃ノ∀`〃)ポッ

(アーメン・ノワールポータブル公式サイトへ。)
いい奴は殺されるを地でいくキャラですね。エルと同様悲惨な扱いだったと思います。いい奴だったがだけに、つらかった…(笑)。賞金首になったのだって、ハンターに刈られる他の賞金首を助けたことがきっかけでしたから。そうして他の賞金首を助けたり、自分に降りかかるハンターを斬っていく内に、ナンバーズ(賞金首のトップ)になっちゃったりして。しかも、その過程で武器は強くなっちゃうし(笑) ちょっとでも目立つ行為をしようものなら、目をつけられて、サバイバルゲームに参戦させられるんですね、この世界は。
さて、ここから「アーメン・ノワールポータブル」に関しての一人ごち感想が始まります。ネタばれてます。好きなキャラが悲惨な目に合うなんて耐えられない、殺戮はちょっと…、暴力はちょっと…、中二病はちょっと…、逆ハーはちょっと…、激甘で遊びたい、と言う方は回れ右でよろしくお願いします。「こまけぇこたぁいいんだよ」と思わないと、夢限界楼の最下層の住民になり、過酷な生活を余儀なくされるでしょう。(´_ゝ`)クッククク・・ それでは、みなさん、ゆるぅくわいわいきゃっきゃうふふをしましょうね。ヾ(*´∀`*)ノ
<もしかしてメインヒーロー? ナイヴス (CV : 吉野裕行)>

ENDING No.11 Killed by ELLE 不殺では「誰も」救えない。
ENDING No.12 Killed by ZECS 3 バウンティアの廊下にて。
ENDING No.13 Killed by ZECS 4 中央電算室にて。
ENDING No.14 KNIVES:Good night 膝枕エンド。
ENDING No.15 KNIVES:R.I.P ゆっくり眠れエンド。
ENDING No.26 KNIVES:Sweets 5キロのタワーケーキエンド。♥♥
ENDING No.27 KNIVES:EDEN 凄く、幸せだエンド。♥
ナイヴスのひと目惚れ、だよね、絶対。凄く気遣ってくれるんだよ、ナイヴス。
暫くハンター組をしていたせいか、シャンタオ、久しぶりの気がする。(〃ω〃)
ナイヴス、「自分がつれてきた責任」と言って、ずっとノワールの部屋の前で警護してくれるんですよね。ノワールと同じ赤毛なので、もしかしたらノワールとの血縁者かなとも思ったんですが、考えすぎでした(笑) でも、彼が体を鍛え始めたきっかけの女の子って幼少のノワール…かなぁ…。
(初めて料理を頼まれたノワールに対して)
ソード 「…俺も手伝う、と言いたいが…~何を手伝ったものかもわからない」
とりあえず、ヤタガラスで野菜を細かく刻むところから始めたらいいんじゃないかな←
ノワールの言葉って、周りのハンター(特にソード)から学んだものだから、おっさん言葉なのは仕方がない(ソード=おっさんw) 日本語って男言葉女言葉あるので、日本語のおっさん言葉を使ってた(外国の)女の人からは男性遍歴が透けて見えました(笑) 元美人秘書だったが故に(笑)
ナイヴスに女の影。え?恋愛ににぶちんなノワールが嫉妬?何、この告白もどきの展開、凄くにやける(笑)(〃ノ∀`〃)ポッ
ナイヴス、本当によくノワールのことを考えているんだなぁ。ソードも色々考えた上で彼女を育てたんだろうケド、それがノワールのソードに対する依存に繋がってる。でも、その依存関係ってソードの望むところだったわけだったんだよな。共依存…か。ソードキャラだから美味しいと思うのよ。
男所帯で「セクハラ」を知らなかったノワール。確かになぁ…、周りにいたのが、鬼畜オヤジ、おとん、機械、アニキだから、セクハラするようなキャラはいないですねぇ…。強いて言うなら、鬼畜オヤジ辺りがセクハラ仕掛けそうですが(で、ノワールが気付かないっていうw 鬼畜オヤジ、もちろんその後おとんに説教コースでw)
ってか、おかしいよ、ファーム組、セクハラを実地で教えるってなんなのさww(○゚∀゚)ガハッ∵∴
洗濯物イベント(?)は笑ったなぁwww クリムソン、自分の下着だけ抜いて、ノワールに洗濯干し頼んでるのwww で、慌てる男二人www 二人はノワールの下着はばっちりみちゃったんだよねwww いやぁ、にやけた。(○゚∀゚)ガハッ∵∴
気がついたら、ファーム組、なんか、逆ハー展開になってるんですけどぉぉぉwwヾ(*´∀`*)ノワーイ
ノワールはナイヴスに「おにいちゃん」もしくはソードの代わりの「保護者」を見ているんですね。ナイヴスに頼るノワールが可愛い。でナイヴスもそんな彼女のこと放っておけないよね。本当いいカップルだと思うわ。(*´艸`*)
ハンター組が現れたことで、普段は目覚めることのない夜中に眼を覚ましてしまうくらい、バウンティアはノワールにとってストレスになっている場所ってことか。やっぱりバウンティアの中では無理してたよね、彼女。
クリムソンを殺さない選択肢をした方の迷いないノワールの方が好きだな。(*´∀`) ソードと決別するシーンは苦しいな。ナイヴスルートなのに、レイン、かっけぇな。覚悟を決めたノワールがやっぱり好き。(〃艸〃)
(単身バウンティアに乗り込んだ「不殺」のノワールが初めて手にかけたのがエルだった…)
エル 「俺は元々人形です。」
エル 「~元々、生きて、いないの、です、から、貴女は、誰も、殺してなど、いな…」
エルの最期の言葉が泣けるよなぁ… 半ば裏切った形になったノワールに対しても、気遣ってくれるんですよね。こういうの切ないよ…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
って、おとんイタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!もう絶体絶命~~~って思ったら!ナイヴスキタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ
で結局ハンターNo.1のソードに叶うはずもなく、再びナイヴスECO利用。OTL でも、奪還できるんですよね、このルートだと。ヾ(*´∀`*)ノワーイ 「ナイヴス改」の状態で、ですが…
ナイヴスが死んだと思った時のノワールの行動がもう泣けて泣けて…。・゚・(*ノД`*)・゚・。 だって、ナイヴスがいつも夜中にいた自分の部屋の前の廊下にずっと蹲っている、とか。抜け殻のようになっちゃって…(´ノω;`)
機械化されて以前の記憶がなくなっているナイヴス。このナイヴスの戸惑いの声が上手いなぁ…。
(記憶のないナイヴスに一からファームに来た経緯を話して)
ナイヴス 「~その相手は君を傷つけておきながら優しくしたと?」
ここだけ聞くと、ナイヴス、かなりヒャッハーな奴だなw
そんなww 狭い廊下で戦闘!?www ってかゼクスかっけぇけど、ここ廊下ですからッ!!アンタのアシュラ、でかすぎですから!!www
(レインを守ろうとして殺されたノワールに対して)
ゼクス 「二つのものを得ようとするからそうなるんだ。エルを殺した時点で、お前はナイヴスを選んだはずなのにな。」
ゼクス 「~ならば、それを貫くべきだった。」
これ、このゲームの真髄じゃないかとも思うんです。そのルートキャラ以外を(どんな形であれ)想うとバッドエンド、みたいな。他は殺されても、二人が一緒で無事ならハピエンっていうのが、このアメノワのハピエンの考え方だと思います。
ナイヴス、スチルだと男らしさ度がさらに2割り増しくらいになりますね。立ち絵も格好いいんだけど。( *´艸`)キャハ♪
このルートのノワール、好きだなぁ…。
【Killed by ZECS 4】 中央電算室にて、で、遅れてきたのはだれだったの!?レインが生きていて、とか?それともソード、とか!?
ナイヴスがレインに「ノワールの今後」を託したシーンはぐっと来たなぁ…。男同士の友情、だよね。
(ヴァルチャーは女形しているから、ナイヴスに戦わせてはいけない(ナイヴスは女子供とは戦わないというモットーを持っているから)と思うノワールに対して)
ナイヴス 「勘違いするな、ノワール。」
ナイヴス 「俺は馬鹿じゃない。何を守って何を捨てるかそのくらいの判断はできる。」
これ、背中越しに語ってるんですよ。いやぁ、格好良かった、ここ。
ナスカ 「きっとナイヴスは、私が差し出すものは何もいらなくて、ただ、私を守るために闘ってくれるんだって」
ナスカ 「それがわかって…泣きたいくらい、嬉しかった」
ノワール、最初はナイヴスの中にソードを見ていましたけど、長く意識せずに時間を共にした者にはなかなか越えられない壁を、ナイヴスとはぽーんと越えましたね。ソードだって過保護な面においては同じだっただろうに…。でも、ソードがソードである限り、そして二人があのバウンティアにいる限り、この壁は越えられなかっただろうなぁ…。
しかも、ノワールは依存しやすい子。って、ナイヴス、「俺を君に刻み込みたい」って!!キャーこの状況でマジデカヾ(≧∀≦*)ノ〃ワーイ!!www
なに、この、事後に照れあう二人…ってか、ナイヴス、ノワールを気絶させたのかwwwwwwwwkwsk!!! 気絶させるくらいがっついたなら、次も絶対あるよ♪←
ノワールの事を「可愛い」と言ったクリムソンを無言で睨むナイヴスがおかしいw
クリムソンとゼクスの戦いを素手で止めたヴァルチャーSUGEEEwww 確かナイヴス戦でも足が出てたからな、肉弾戦もいける口なのかw
ってかさ、バウンティアってネムレスのバックアップデータを保管していなかったことが最大の驚きなんですが!!www バックアップは基本でショーガー!!www 保存情報量が膨大過ぎるって言う理由がバックアップファイルがなしの理由ですが(笑) おい、こら、システム管理者出て来い←
でも、ナイヴスに抱きついたノワールが凄く幸せそうなので、これが見れて満足です。(〃ノ∀`〃)ポッ
最後のソードは切ないな… (´;д;`)ウッ… 娘を見送る父親っていうよりは、「壁」を越えられなかった男と越えた男って感じで。
このナイヴス、一々格好よかったですね。彼の体を鍛え始めたきっかけの女の子が一瞬ナスカかと思ったんですが、どうでしょう?そう思った方が萌えるのでそう勝手に思っておきます。
堅物キャラで被ってるのに、ソード、ノワールの事を間男的ポジに掻っ攫われちゃって、悔しかったろうなぁ…。だからファーム組ルートではちょっと苛立ちもあったよね、どうしてオレのところに戻ってこない!?っていう。そう考えたら、ファーム組ルートでもソードが出てくる度にニヤけてしまうのでした(笑)
ARMEN NOIR portable(アーメン・ノワールポータブル) (通常版)
posted with amazlet at 14.06.17
アイディアファクトリー (2012-04-12)
売り上げランキング: 1,767
売り上げランキング: 1,767

(アーメン・ノワールポータブル公式サイトへ。)
いい奴は殺されるを地でいくキャラですね。エルと同様悲惨な扱いだったと思います。いい奴だったがだけに、つらかった…(笑)。賞金首になったのだって、ハンターに刈られる他の賞金首を助けたことがきっかけでしたから。そうして他の賞金首を助けたり、自分に降りかかるハンターを斬っていく内に、ナンバーズ(賞金首のトップ)になっちゃったりして。しかも、その過程で武器は強くなっちゃうし(笑) ちょっとでも目立つ行為をしようものなら、目をつけられて、サバイバルゲームに参戦させられるんですね、この世界は。
さて、ここから「アーメン・ノワールポータブル」に関しての一人ごち感想が始まります。ネタばれてます。好きなキャラが悲惨な目に合うなんて耐えられない、殺戮はちょっと…、暴力はちょっと…、中二病はちょっと…、逆ハーはちょっと…、激甘で遊びたい、と言う方は回れ右でよろしくお願いします。「こまけぇこたぁいいんだよ」と思わないと、夢限界楼の最下層の住民になり、過酷な生活を余儀なくされるでしょう。(´_ゝ`)クッククク・・ それでは、みなさん、ゆるぅくわいわいきゃっきゃうふふをしましょうね。ヾ(*´∀`*)ノ
<もしかしてメインヒーロー? ナイヴス (CV : 吉野裕行)>

ENDING No.11 Killed by ELLE 不殺では「誰も」救えない。
ENDING No.12 Killed by ZECS 3 バウンティアの廊下にて。
ENDING No.13 Killed by ZECS 4 中央電算室にて。
ENDING No.14 KNIVES:Good night 膝枕エンド。
ENDING No.15 KNIVES:R.I.P ゆっくり眠れエンド。
ENDING No.26 KNIVES:Sweets 5キロのタワーケーキエンド。♥♥
ENDING No.27 KNIVES:EDEN 凄く、幸せだエンド。♥
ナイヴスのひと目惚れ、だよね、絶対。凄く気遣ってくれるんだよ、ナイヴス。
暫くハンター組をしていたせいか、シャンタオ、久しぶりの気がする。(〃ω〃)
ナイヴス、「自分がつれてきた責任」と言って、ずっとノワールの部屋の前で警護してくれるんですよね。ノワールと同じ赤毛なので、もしかしたらノワールとの血縁者かなとも思ったんですが、考えすぎでした(笑) でも、彼が体を鍛え始めたきっかけの女の子って幼少のノワール…かなぁ…。
(初めて料理を頼まれたノワールに対して)
ソード 「…俺も手伝う、と言いたいが…~何を手伝ったものかもわからない」
とりあえず、ヤタガラスで野菜を細かく刻むところから始めたらいいんじゃないかな←
ノワールの言葉って、周りのハンター(特にソード)から学んだものだから、おっさん言葉なのは仕方がない(ソード=おっさんw) 日本語って男言葉女言葉あるので、日本語のおっさん言葉を使ってた(外国の)女の人からは男性遍歴が透けて見えました(笑) 元美人秘書だったが故に(笑)
ナイヴスに女の影。え?恋愛ににぶちんなノワールが嫉妬?何、この告白もどきの展開、凄くにやける(笑)(〃ノ∀`〃)ポッ
ナイヴス、本当によくノワールのことを考えているんだなぁ。ソードも色々考えた上で彼女を育てたんだろうケド、それがノワールのソードに対する依存に繋がってる。でも、その依存関係ってソードの望むところだったわけだったんだよな。共依存…か。ソードキャラだから美味しいと思うのよ。
男所帯で「セクハラ」を知らなかったノワール。確かになぁ…、周りにいたのが、鬼畜オヤジ、おとん、機械、アニキだから、セクハラするようなキャラはいないですねぇ…。強いて言うなら、鬼畜オヤジ辺りがセクハラ仕掛けそうですが(で、ノワールが気付かないっていうw 鬼畜オヤジ、もちろんその後おとんに説教コースでw)
ってか、おかしいよ、ファーム組、セクハラを実地で教えるってなんなのさww(○゚∀゚)ガハッ∵∴
洗濯物イベント(?)は笑ったなぁwww クリムソン、自分の下着だけ抜いて、ノワールに洗濯干し頼んでるのwww で、慌てる男二人www 二人はノワールの下着はばっちりみちゃったんだよねwww いやぁ、にやけた。(○゚∀゚)ガハッ∵∴
気がついたら、ファーム組、なんか、逆ハー展開になってるんですけどぉぉぉwwヾ(*´∀`*)ノワーイ
ノワールはナイヴスに「おにいちゃん」もしくはソードの代わりの「保護者」を見ているんですね。ナイヴスに頼るノワールが可愛い。でナイヴスもそんな彼女のこと放っておけないよね。本当いいカップルだと思うわ。(*´艸`*)
ハンター組が現れたことで、普段は目覚めることのない夜中に眼を覚ましてしまうくらい、バウンティアはノワールにとってストレスになっている場所ってことか。やっぱりバウンティアの中では無理してたよね、彼女。
クリムソンを殺さない選択肢をした方の迷いないノワールの方が好きだな。(*´∀`) ソードと決別するシーンは苦しいな。ナイヴスルートなのに、レイン、かっけぇな。覚悟を決めたノワールがやっぱり好き。(〃艸〃)
(単身バウンティアに乗り込んだ「不殺」のノワールが初めて手にかけたのがエルだった…)
エル 「俺は元々人形です。」
エル 「~元々、生きて、いないの、です、から、貴女は、誰も、殺してなど、いな…」
エルの最期の言葉が泣けるよなぁ… 半ば裏切った形になったノワールに対しても、気遣ってくれるんですよね。こういうの切ないよ…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
って、おとんイタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!もう絶体絶命~~~って思ったら!ナイヴスキタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ
で結局ハンターNo.1のソードに叶うはずもなく、再びナイヴスECO利用。OTL でも、奪還できるんですよね、このルートだと。ヾ(*´∀`*)ノワーイ 「ナイヴス改」の状態で、ですが…
ナイヴスが死んだと思った時のノワールの行動がもう泣けて泣けて…。・゚・(*ノД`*)・゚・。 だって、ナイヴスがいつも夜中にいた自分の部屋の前の廊下にずっと蹲っている、とか。抜け殻のようになっちゃって…(´ノω;`)
機械化されて以前の記憶がなくなっているナイヴス。このナイヴスの戸惑いの声が上手いなぁ…。
(記憶のないナイヴスに一からファームに来た経緯を話して)
ナイヴス 「~その相手は君を傷つけておきながら優しくしたと?」
ここだけ聞くと、ナイヴス、かなりヒャッハーな奴だなw
そんなww 狭い廊下で戦闘!?www ってかゼクスかっけぇけど、ここ廊下ですからッ!!アンタのアシュラ、でかすぎですから!!www
(レインを守ろうとして殺されたノワールに対して)
ゼクス 「二つのものを得ようとするからそうなるんだ。エルを殺した時点で、お前はナイヴスを選んだはずなのにな。」
ゼクス 「~ならば、それを貫くべきだった。」
これ、このゲームの真髄じゃないかとも思うんです。そのルートキャラ以外を(どんな形であれ)想うとバッドエンド、みたいな。他は殺されても、二人が一緒で無事ならハピエンっていうのが、このアメノワのハピエンの考え方だと思います。
ナイヴス、スチルだと男らしさ度がさらに2割り増しくらいになりますね。立ち絵も格好いいんだけど。( *´艸`)キャハ♪
このルートのノワール、好きだなぁ…。
【Killed by ZECS 4】 中央電算室にて、で、遅れてきたのはだれだったの!?レインが生きていて、とか?それともソード、とか!?
ナイヴスがレインに「ノワールの今後」を託したシーンはぐっと来たなぁ…。男同士の友情、だよね。
(ヴァルチャーは女形しているから、ナイヴスに戦わせてはいけない(ナイヴスは女子供とは戦わないというモットーを持っているから)と思うノワールに対して)
ナイヴス 「勘違いするな、ノワール。」
ナイヴス 「俺は馬鹿じゃない。何を守って何を捨てるかそのくらいの判断はできる。」
これ、背中越しに語ってるんですよ。いやぁ、格好良かった、ここ。
ナスカ 「きっとナイヴスは、私が差し出すものは何もいらなくて、ただ、私を守るために闘ってくれるんだって」
ナスカ 「それがわかって…泣きたいくらい、嬉しかった」
ノワール、最初はナイヴスの中にソードを見ていましたけど、長く意識せずに時間を共にした者にはなかなか越えられない壁を、ナイヴスとはぽーんと越えましたね。ソードだって過保護な面においては同じだっただろうに…。でも、ソードがソードである限り、そして二人があのバウンティアにいる限り、この壁は越えられなかっただろうなぁ…。
しかも、ノワールは依存しやすい子。って、ナイヴス、「俺を君に刻み込みたい」って!!キャーこの状況でマジデカヾ(≧∀≦*)ノ〃ワーイ!!www
なに、この、事後に照れあう二人…ってか、ナイヴス、ノワールを気絶させたのかwwwwwwwwkwsk!!! 気絶させるくらいがっついたなら、次も絶対あるよ♪←
ノワールの事を「可愛い」と言ったクリムソンを無言で睨むナイヴスがおかしいw
クリムソンとゼクスの戦いを素手で止めたヴァルチャーSUGEEEwww 確かナイヴス戦でも足が出てたからな、肉弾戦もいける口なのかw
ってかさ、バウンティアってネムレスのバックアップデータを保管していなかったことが最大の驚きなんですが!!www バックアップは基本でショーガー!!www 保存情報量が膨大過ぎるって言う理由がバックアップファイルがなしの理由ですが(笑) おい、こら、システム管理者出て来い←
でも、ナイヴスに抱きついたノワールが凄く幸せそうなので、これが見れて満足です。(〃ノ∀`〃)ポッ
最後のソードは切ないな… (´;д;`)ウッ… 娘を見送る父親っていうよりは、「壁」を越えられなかった男と越えた男って感じで。
このナイヴス、一々格好よかったですね。彼の体を鍛え始めたきっかけの女の子が一瞬ナスカかと思ったんですが、どうでしょう?そう思った方が萌えるのでそう勝手に思っておきます。
堅物キャラで被ってるのに、ソード、ノワールの事を間男的ポジに掻っ攫われちゃって、悔しかったろうなぁ…。だからファーム組ルートではちょっと苛立ちもあったよね、どうしてオレのところに戻ってこない!?っていう。そう考えたら、ファーム組ルートでもソードが出てくる度にニヤけてしまうのでした(笑)
- 関連記事
-
- ARMEN NOIR PORTABLE クリムソン 感想。
- ARMEN NOIR PORTABLE レイン 感想。
- ARMEN NOIR PORTABLE ナイヴス 感想。
- ARMEN NOIR PORTABLE ソード 感想。
- ARMEN NOIR PORTABLE エル 感想。
スポンサーサイト
Comments
ナイヴスは、PS2版の時から変わらずに「アメノワ」で1番好きです(*^^*)
よっちんキャラは、苦手なことが殆どだから、初萌えキャラなんですよ(^^;
彼の男らしい性格にも惚れたんですが、PS2版のプレイ時に、最初にクリアして…攻略キャラが死んで機械人形化される展開に衝撃を受けて、あまりにも不憫すぎて、情が湧いちゃった気もしますが(--;)
ソードのクーデレ過保護っぷりも素敵で好きだったけど、僕はファーム組loveになっちゃって、ナイヴスとレインがワンツーでした♪
そういえば、ナイヴスがCAと契約した切っ掛けの子がノワールと同じ名前なんでしたっけ?
プレイしたのが結構前なので、記憶が曖昧な発言でスミマセン。
この√のノワールいいですよね~
好感持てます(^-^)
この2人といえば、初キスのタイミングには苦笑いした記憶が(;^_^A
レイン頑張ってるのに、早く先に行けよ!!と突っ込んでましたw
事情後のナイヴスの気絶させた発言も、かなりビックリですよね(´艸`)
事情前の2人が刹那的な感じで好きだったので、少し雰囲気に合わなくないか?とも思いましたf(^^;
でも、2人がラブラブなら、まぁ~いっか!!wwww
PS2版の悲恋ENDもナイヴスの寝顔が柔らかくて好きだったし、切なくて嫌いではなかったけど、PSP版の追加ENDはバカップルっぽくて和みました(^^ゞ
よっちんキャラは、苦手なことが殆どだから、初萌えキャラなんですよ(^^;
彼の男らしい性格にも惚れたんですが、PS2版のプレイ時に、最初にクリアして…攻略キャラが死んで機械人形化される展開に衝撃を受けて、あまりにも不憫すぎて、情が湧いちゃった気もしますが(--;)
ソードのクーデレ過保護っぷりも素敵で好きだったけど、僕はファーム組loveになっちゃって、ナイヴスとレインがワンツーでした♪
そういえば、ナイヴスがCAと契約した切っ掛けの子がノワールと同じ名前なんでしたっけ?
プレイしたのが結構前なので、記憶が曖昧な発言でスミマセン。
この√のノワールいいですよね~
好感持てます(^-^)
この2人といえば、初キスのタイミングには苦笑いした記憶が(;^_^A
レイン頑張ってるのに、早く先に行けよ!!と突っ込んでましたw
事情後のナイヴスの気絶させた発言も、かなりビックリですよね(´艸`)
事情前の2人が刹那的な感じで好きだったので、少し雰囲気に合わなくないか?とも思いましたf(^^;
でも、2人がラブラブなら、まぁ~いっか!!wwww
PS2版の悲恋ENDもナイヴスの寝顔が柔らかくて好きだったし、切なくて嫌いではなかったけど、PSP版の追加ENDはバカップルっぽくて和みました(^^ゞ
Re: 桃夜さんへ。
萌えつぶも、今まで体験したよっちんキャラが飄々としすぎてて訳がわからなかったり、ちびっ子キャラだったりしたので萌えたことがなかったんですけど、ナイヴス、よかったですね。(〃ノ∀`〃)ポッ
PS2版がどのような展開だったのかわからないですが、PSP版での大幅な追加は大正解だったと思います(それでも真相編を理解するには萌えつぶの脳みそが足りなかったみたいですが。OTL)。
う~ん、ナイヴスがCAと契約した切っ掛けの子の名前…出てきたかなぁ…。すいません、ゲーム内にあったのか既に記憶の彼方ですwww でも、流れ的にナスカだったら熱いよなぁ…と思っています。
ナイヴス、想いが溢れすぎて、暴走していましたね。(*`艸´)イイゾモットヤレ 大変おいしいキャラでした。
PS2版がどのような展開だったのかわからないですが、PSP版での大幅な追加は大正解だったと思います(それでも真相編を理解するには萌えつぶの脳みそが足りなかったみたいですが。OTL)。
う~ん、ナイヴスがCAと契約した切っ掛けの子の名前…出てきたかなぁ…。すいません、ゲーム内にあったのか既に記憶の彼方ですwww でも、流れ的にナスカだったら熱いよなぁ…と思っています。
ナイヴス、想いが溢れすぎて、暴走していましたね。(*`艸´)イイゾモットヤレ 大変おいしいキャラでした。