Category: ただの雑談
12月28日 徒然。
残尿感残る2013年の仕事納めを体験した次の日は上手く心の切り替えが出来ず、一日経過して気分を盛り上げようと、PS3を久々に立ち上げてみたら、線の接続が悪くてビビりました。(((( ;°Д°))))苦笑
やっと休みに入ったので、乙女ゲ廃人になってもいいように「薄桜鬼 巡想録」を始めたんですが、切なさ度が常に高めで疲れたので、これは時間をかけてゆっくり遊んだ方がいいのかなぁ…。(´□`。) 本編のみならず、随想録も入っているので時間がかかるなぁ。ちなみに、本編1ルートスキップなしで10時間以上はあると思います(萌えつぶ脳内時計調べ)。10時間以上ずっと切ないって、つらいです(笑)
薄桜鬼 巡想録(2010年6月17日発売)

そんな切なさを払拭すべく、笑えるものをと思ったんですけど。手元に未プレイの笑えるゲームがなかったので(手持ちゲはどれもドラマ性のある泣けるゲームな気がして)、ここ最近はBDを見ていました。
キャットシットワン(2010年11月25日発売)

CAT SHIT ONE THE ANIMATED SERIES 公式サイト 
このキャットシットワンは、可愛いアニマルキャラが、実写顔負けの捕虜奪取計画を成功させる戦争モノの作品です。彼らの見た目がシル○ニアファ○リーを髣髴させる可愛らしさですが、その作戦実行能力や銃器、戦術なんかは本格的で、そのギャップがもう溜まらん。(*´Д`)=з
ちなみに声の出演は、
パーキンス(パッキー) (CV:土田大)
ボタスキー (CV:日野聡)
声優さん買いしたわけではないですけど、思いがけず日野ボイスを聴けて、気分は↑↑↑でしたw ボタ、可愛いよ、ボタ…。それに土田ボイスのパッキーかっこいいんだわ。思わずシルバ○アファミ○ーのわたウサギを買うところでした←
シルバニアファミリー 人形 わたウサギファミリー

(あ、伏字じゃなくなったw)
ちなみに、本編が22分で特典映像が75分とかwww この特典、どれも面白かったなぁ…。原作者こだわりの可愛いキャラだそうです。
長ぐつをはいたネコ

シュレックシリーズからのスピンオフです。これで笑えるかなぁと思ったんですが、結構シリアスな感じで、笑えるところもあったんですけど、(今の萌えつぶには)疲れる作品でしたね。苦笑 すいません。 ハンプティーダンプティーの裏切りとかだめっぷりに色々考えさせられることがあって、萌えつぶ、笑える映画を求めていたのに、どうしてこうなった?www
ちなみに、卵に顔をつけたら、こんなに気持ち悪くなるのか、と思いましたwww 「この、腐れ卵ッ!」と何度思ったことかw 猫好きにはたまらない作品だと思います。猫ダンスが凄くよかったです。(´∀`)
英語版のプスはアントニオ・バンデラスさんが演じられているんですが、相変わらずセクシーでちゃめっけがあって。ヒロインのキティ・ソフトポーを演じられたサルマ・サエックさんって、バンデラスさんと同じ映画でよく見かける方です。この2人、猫役なのにフェロモンが駄々漏れで。
久しぶりに見た役者さんの近影に老けたなぁ・・・と作品には全く関係ない事を思ってしまいましたw
よくよく見たら、二本とも動物作品ですねw 萌えつぶ、疲れてんのかw 「長靴をはいたネコ」はもうちょっと気分が↑↑↑の時に再度見たいと思います。
この2本は、吹き替え版なので、英語音声ではなく、日本語音声でも楽しめるのが贅沢だなぁと思いました(個人的に)。最近、「声」に目覚めてから、吹き替えもいいなぁと思ってきました。たまに変な言い回しがありますけど、それはご愛嬌ってことで(笑)
ご家族でご覧になっても楽しめると思います。(「CAT SHIT ONE」は血の表現があるので、キャラクターは可愛いですけど、小さいお子さん向けではない…ですねぇ…(^_^;))
やっと休みに入ったので、乙女ゲ廃人になってもいいように「薄桜鬼 巡想録」を始めたんですが、切なさ度が常に高めで疲れたので、これは時間をかけてゆっくり遊んだ方がいいのかなぁ…。(´□`。) 本編のみならず、随想録も入っているので時間がかかるなぁ。ちなみに、本編1ルートスキップなしで10時間以上はあると思います(萌えつぶ脳内時計調べ)。10時間以上ずっと切ないって、つらいです(笑)
薄桜鬼 巡想録(2010年6月17日発売)

そんな切なさを払拭すべく、笑えるものをと思ったんですけど。手元に未プレイの笑えるゲームがなかったので(手持ちゲはどれもドラマ性のある泣けるゲームな気がして)、ここ最近はBDを見ていました。
キャットシットワン(2010年11月25日発売)



このキャットシットワンは、可愛いアニマルキャラが、実写顔負けの捕虜奪取計画を成功させる戦争モノの作品です。彼らの見た目がシル○ニアファ○リーを髣髴させる可愛らしさですが、その作戦実行能力や銃器、戦術なんかは本格的で、そのギャップがもう溜まらん。(*´Д`)=з
ちなみに声の出演は、
パーキンス(パッキー) (CV:土田大)
ボタスキー (CV:日野聡)
声優さん買いしたわけではないですけど、思いがけず日野ボイスを聴けて、気分は↑↑↑でしたw ボタ、可愛いよ、ボタ…。それに土田ボイスのパッキーかっこいいんだわ。思わずシルバ○アファミ○ーのわたウサギを買うところでした←
シルバニアファミリー 人形 わたウサギファミリー

(あ、伏字じゃなくなったw)
ちなみに、本編が22分で特典映像が75分とかwww この特典、どれも面白かったなぁ…。原作者こだわりの可愛いキャラだそうです。
長ぐつをはいたネコ

シュレックシリーズからのスピンオフです。これで笑えるかなぁと思ったんですが、結構シリアスな感じで、笑えるところもあったんですけど、(今の萌えつぶには)疲れる作品でしたね。苦笑 すいません。 ハンプティーダンプティーの裏切りとかだめっぷりに色々考えさせられることがあって、萌えつぶ、笑える映画を求めていたのに、どうしてこうなった?www
ちなみに、卵に顔をつけたら、こんなに気持ち悪くなるのか、と思いましたwww 「この、腐れ卵ッ!」と何度思ったことかw 猫好きにはたまらない作品だと思います。猫ダンスが凄くよかったです。(´∀`)
英語版のプスはアントニオ・バンデラスさんが演じられているんですが、相変わらずセクシーでちゃめっけがあって。ヒロインのキティ・ソフトポーを演じられたサルマ・サエックさんって、バンデラスさんと同じ映画でよく見かける方です。この2人、猫役なのにフェロモンが駄々漏れで。
久しぶりに見た役者さんの近影に老けたなぁ・・・と作品には全く関係ない事を思ってしまいましたw
よくよく見たら、二本とも動物作品ですねw 萌えつぶ、疲れてんのかw 「長靴をはいたネコ」はもうちょっと気分が↑↑↑の時に再度見たいと思います。
この2本は、吹き替え版なので、英語音声ではなく、日本語音声でも楽しめるのが贅沢だなぁと思いました(個人的に)。最近、「声」に目覚めてから、吹き替えもいいなぁと思ってきました。たまに変な言い回しがありますけど、それはご愛嬌ってことで(笑)
ご家族でご覧になっても楽しめると思います。(「CAT SHIT ONE」は血の表現があるので、キャラクターは可愛いですけど、小さいお子さん向けではない…ですねぇ…(^_^;))
- 関連記事
-
- 謹賀新年。
- 2013年 まとめ。
- 12月28日 徒然。
- 12月16日徒然。
- 乙女ゲームアワード2012
スポンサーサイト
Comments
1. いよいよですね☆
仕事納め、お疲れ様でした!
いよいよ薄桜鬼ですね(笑)
…そうなんですよ…
本編は、キャッキャウフフが皆無のゲームなので…
でも、薄桜鬼は本編&随想録で、一つのゲームだと、個人的には思いますので、萌えつぶさんのペースで頑張ってください☆
私は斎藤さんと左之さんが好き(笑)
いよいよ薄桜鬼ですね(笑)
…そうなんですよ…
本編は、キャッキャウフフが皆無のゲームなので…
でも、薄桜鬼は本編&随想録で、一つのゲームだと、個人的には思いますので、萌えつぶさんのペースで頑張ってください☆
私は斎藤さんと左之さんが好き(笑)
2. Re:いよいよですね☆
>ムーンさん
なんか、コメディー色の強い逆ハーいちゃこらゲームがしたくなりました。「薄桜鬼」は話もキャラも演技も最高ですけど、ずっと胸が締め付けられて…。(´□`。)
斉藤さん、左ノ、良いですぇ。( ´艸`) 萌えつぶ、脇キャラも全員いい感じなので(まさかの源さん萌えwww)、好きキャラを決定するのに苦労しそうです。(≧▽≦)
なんか、コメディー色の強い逆ハーいちゃこらゲームがしたくなりました。「薄桜鬼」は話もキャラも演技も最高ですけど、ずっと胸が締め付けられて…。(´□`。)
斉藤さん、左ノ、良いですぇ。( ´艸`) 萌えつぶ、脇キャラも全員いい感じなので(まさかの源さん萌えwww)、好きキャラを決定するのに苦労しそうです。(≧▽≦)
3. 無題
薄桜鬼!開始されたのですね~(^^
確かにw本編は笑えるシーンはほとんど無いですよね。。
こういう作品は精神的にいけるときじゃないと進められないですよね。
長靴猫の映画、私も観ました!
アントニオ、最高でしたw(違
個人的には本編から続投で、ちゃんとアントニオさんが演じられていた上にメイキングシーンでも熱の入った感じで、アントニオ大好きになりました。
海外のアニメーション映画って続編とかで声優さんころっと変えてしまうので…(メインに有名な方を使うので仕方ないのかもしれませんが)寂しかったりします^_^;
今年観たアニメーションでは、モンスターホテル、シュガーラッシュ?が好きでした。
他にも色々見たはずなのに…作品名が出てこないw
あ!あとは、今年ではないですが、メガマインドも好きです(≧∇≦)
笑ってホロリと出来て、テンポ良く観られて好きです~。
私も声に目覚めてから吹替も気になるようになりました。
日本にいるときは両方観ますw
海外のアニメーションもいいですよね(^^
確かにw本編は笑えるシーンはほとんど無いですよね。。
こういう作品は精神的にいけるときじゃないと進められないですよね。
長靴猫の映画、私も観ました!
アントニオ、最高でしたw(違
個人的には本編から続投で、ちゃんとアントニオさんが演じられていた上にメイキングシーンでも熱の入った感じで、アントニオ大好きになりました。
海外のアニメーション映画って続編とかで声優さんころっと変えてしまうので…(メインに有名な方を使うので仕方ないのかもしれませんが)寂しかったりします^_^;
今年観たアニメーションでは、モンスターホテル、シュガーラッシュ?が好きでした。
他にも色々見たはずなのに…作品名が出てこないw
あ!あとは、今年ではないですが、メガマインドも好きです(≧∇≦)
笑ってホロリと出来て、テンポ良く観られて好きです~。
私も声に目覚めてから吹替も気になるようになりました。
日本にいるときは両方観ますw
海外のアニメーションもいいですよね(^^
4. 無題
仕事納め&ギャルゲー攻略お疲れ様でしたm(__)m
ギャルゲーの感想を、拝見させて頂いたんですが…
色々と刺激的な作品だったみたいですね(・・;)
ホラーは平気なんですが、グロいのは後味が悪いので、あまり得意じゃないんですよ( p_q)
あと、大人な描写で刺激的な物も苦手かも(>_<)
「剣が君」が終わったら、久々の大人ゲー「参千世界~」でリハビリしますf(^^;
萌えつぶさんは、「薄桜鬼」デビューされたんですか!!
僕は、このシリーズ作品は未プレイです('◇';ゞ
やはり、シリアス系の泣きゲーなんですね(@_@)
新撰組好きだけど…泣きゲーは引きずりやすいので、手を出せずにいます(*_*)
なので、萌えつぶさんの感想で疑似体験しようかな~なんて(;^_^A
感想楽しみにしてます(^^)
ギャルゲーの感想を、拝見させて頂いたんですが…
色々と刺激的な作品だったみたいですね(・・;)
ホラーは平気なんですが、グロいのは後味が悪いので、あまり得意じゃないんですよ( p_q)
あと、大人な描写で刺激的な物も苦手かも(>_<)
「剣が君」が終わったら、久々の大人ゲー「参千世界~」でリハビリしますf(^^;
萌えつぶさんは、「薄桜鬼」デビューされたんですか!!
僕は、このシリーズ作品は未プレイです('◇';ゞ
やはり、シリアス系の泣きゲーなんですね(@_@)
新撰組好きだけど…泣きゲーは引きずりやすいので、手を出せずにいます(*_*)
なので、萌えつぶさんの感想で疑似体験しようかな~なんて(;^_^A
感想楽しみにしてます(^^)
5. Re:無題
>朔さん
あのセクシーダイナマイト且つ茶目っ気たっぷりのアントニオ・バンデラスをメーキングで魅せつけらたら、ますますプスが好きになりました。それにしても、アントニオ…、物凄くチートキャラな気がしますwwwヘ(゚∀゚*)ノハフンハフン
おお!「Wreck-It Ralph」って邦題では「シュガーラッシュ」となっていたんですね。これは近所の映画館の3D上映で観ました。面白かったです。実際の登場ゲームを知っていたので尚更。BDを買おうと思ったんですけど、どうせ買うなら、日本語版の方がいいかなぁと、待機中です。
海外のアニメーションは国によって特徴があるので、本当興味深いですね。たまに、日本アニメの影響を受けたみたいな絵を海外の作品で見つけて驚くときがありますけど(笑)
あのセクシーダイナマイト且つ茶目っ気たっぷりのアントニオ・バンデラスをメーキングで魅せつけらたら、ますますプスが好きになりました。それにしても、アントニオ…、物凄くチートキャラな気がしますwwwヘ(゚∀゚*)ノハフンハフン
おお!「Wreck-It Ralph」って邦題では「シュガーラッシュ」となっていたんですね。これは近所の映画館の3D上映で観ました。面白かったです。実際の登場ゲームを知っていたので尚更。BDを買おうと思ったんですけど、どうせ買うなら、日本語版の方がいいかなぁと、待機中です。
海外のアニメーションは国によって特徴があるので、本当興味深いですね。たまに、日本アニメの影響を受けたみたいな絵を海外の作品で見つけて驚くときがありますけど(笑)
6. Re:無題
>桃夜さん
あのイノグレ作品はブランド色もあって、なかなか興味深かったです。エンディングは後味悪いかなぁと思ったんですけど、意外な事に普通のミステリーアドベンチャーを遊んでいるみたいな感覚で、後味が悪くなかったんですよねぇ(途中人間として最低な描写がいくつかあったんですが)。
おお!「薄桜鬼」は未プレイでしたか!驚 ほとんどの乙女ゲプレイヤーがプレイ済みかと思っていました。ヽ(*'0'*)ツ 萌えつぶもプレイ前は気が重かったんですが、休みに入ったのでリハビリ期間はたっぷりある、と踏んで、プレイ開始しました(笑) さすが新選組もの、登場キャラが全員いいです、低糖ですが。声優さんの本気演技に鳥肌が立ちつつ。ゲーム的にあれこれ展開されているようですが、SSLだけは買うのを楽しみにしています。
あのイノグレ作品はブランド色もあって、なかなか興味深かったです。エンディングは後味悪いかなぁと思ったんですけど、意外な事に普通のミステリーアドベンチャーを遊んでいるみたいな感覚で、後味が悪くなかったんですよねぇ(途中人間として最低な描写がいくつかあったんですが)。
おお!「薄桜鬼」は未プレイでしたか!驚 ほとんどの乙女ゲプレイヤーがプレイ済みかと思っていました。ヽ(*'0'*)ツ 萌えつぶもプレイ前は気が重かったんですが、休みに入ったのでリハビリ期間はたっぷりある、と踏んで、プレイ開始しました(笑) さすが新選組もの、登場キャラが全員いいです、低糖ですが。声優さんの本気演技に鳥肌が立ちつつ。ゲーム的にあれこれ展開されているようですが、SSLだけは買うのを楽しみにしています。